| 
 
 
 | 
 
        
          HOMEへ   ご注文
| 
|  | J-1087
 ヴァイオリンの奏法   SOLD OUT
 
 レオポルド・アウア/馬場二郎
 アルス 大正11年 重版
 
 B6版ハード304頁 裸本
 本体経年によるヤケシミ
 |  
 
              
                
                  |  | J-1249 音楽の世界は廻る   \8,000
 
 レオポルド・アウエル/馬場二郎
 東京刊行社出版 大正14年
 
 A5版ハード438頁 函
 経年によるヤケ。
 |  
 
|  | J-1088 ヴァイオリンの名曲とその解釈―演奏法
 SOLD OUT
 
 レオポルド・アウエル/馬場二郎
 厚生閣 昭和2年
 
 A5版ハード360頁 函(痛)
 本体経年によるヤケシミ。函背欠(トンネル状態)地部分少欠。本体上角擦れ変色。
 |  
 
|  | 再入荷J-1260 クライスラー伝   SOLD OUT
 
 L・P・ロックナー/沼野元之・越子
 弥生書房 昭和34年
 
 B6版320頁 カバー
 本体経年によるヤケシミ。カバー小破れ・カケ
 
 |  
 
|  | J-1174 フリッツ・クライスラー   SOLD OUT
 
 ルイス・P・ロックナー/中村稔
 白水社 昭和50年
 
 B6版ハード444頁 函・帯・ビニールカバー
 本体経年によるやけ。函端若干折れ。帯少擦れ
 
 |  
 
|  | 再入荷J-1237 音楽の心 モギレフスキー教授を記念して
 SOLD OUT
 
 
 加藤潔 編
 音楽之友社 昭和41年
 
 B6版ハード318頁 カバー
 本体経年によるヤケ。今回入荷分には帯がついています。
 
 ■回顧録 野村光一/斉藤秀雄/鷲見三郎/渡辺暁雄/諏訪根自子/辻久子/江藤俊哉/牛山充/ヨーゼフ・シゲティ ■対話 近衛秀麿/田中希代子/H・シェリング/I・スターン/ ほか
 |  
 
|  | 再入荷J-1259 エネスコ回想録   ¥8,000
 
 ジョルジュ・エネスコ/松本小四郎・富田弘
 白水社 昭和52年
 
 B6版ハード278頁 函 ビニールカバー
 函背1ヵ所若干の傷(今回入荷分には帯がついています)
 |  
 
|  | J-1230 ヴァイオリンは語る   SOLD OUT
 
 ジャック・ティボー/西條卓夫・石川登志夫
 新潮社 昭和28年
 
 新書版166頁 一時間文庫
 本体経年によるヤケ。セロハンカケ
 |  
 
|  | 再入荷J-1175 ヴァイオリンは語る   SOLD OUT
 
 ティボー/粟津則雄
 白水社 昭和44年
 
 B6版ハード318頁 ビニールカバー・函
 本体経年によるヤケ。
 |  
 
|  | J-1209 ヴァイオリンは語る   \2,835
 
 ティボー/ジャン・ピエール・ドリアン編/西条卓夫・石川登志夫・訳
 
 創栄社 2008年
 
 B6版218頁 カバー 帯
 ★こちらの商品は新刊になります。定価での販売です。
 |  
 
|  | J-1210 ジャック・ティボーの世界   \2,800
 
 殿木敏達
 自費出版 1993年
 
 A5版314頁
 ★こちらの商品は新刊になります。定価での販売です。
 |  
 
|  | J-1211 フランスのヴァイオリニスト ジャック・ティボー
 \5,000
 
 クリスティアン・グボー/村上和男
 創栄出版 1997年
 
 A5版ハード296頁 函
 ★こちらの賞品は新刊になります。定価での販売です。
 |  
 
|  | J-1071 弦によせて   SOLD OUT
 
 ヨーゼフ・シゲティ/永井美恵子・北村義男
 音楽之友社 昭和44年 重版
 
 B6版ハード432頁 カバー
 本体経年によるヤケ。2枚ページ下角余白部少カケ。
 |  
 
 
|  | J-1215 ヤッシャ・ハイフェッツ   SOLD OUT
 
 A・W・ベレッド/木邨和彦
 旺史社 1989年
 
 A5版ハード252頁 カバー・帯
 本体天部分埃によるシミ。
 |  
 
                  |  | 再入荷J-1264 ”奇跡の演奏家”オイストラフ   SOLD OUT
 I・M・ヤンポリスキー/加藤潔
 毎日新聞社 昭和43年
 
 B6版ハード222頁 カバー
 本体経年によるヤケ。天埃シミ。カバー背少色褪せ・裏側汚れ
 
 (←写真には帯がついていますが、今回分にはありません)
 
 
 |  
 
|  | 再入荷J-1158 偉大なる音楽家 回想のダビッド・オイストラフ
 SOLD OUT
 
 
 加藤潔
 全音楽譜出版社 昭和53年
 
 A5版ハード196頁 カバー
 本体経年によるやけしみ。カバー端若干切れ
 |  
 
|  | 再入荷J-1261
 音楽 人間 文明   ¥4,000
 
 メニューイン/和田旦
 白水社 1973年
 
 B6版ハード292頁 函・帯・ビニールカバー
 本体経年によるヤケ 帯若干切れ
 
 |  
 
|   | J-1192 出会いへの旅 メニューインは語る   ¥3,000
 
 ダニエルズ編/和田旦
 みすず書房 1981年
 
 B6版ハード230頁 カバー
 経年によるヤケがそれなりに。
 |  
 
|  | J-1072 果てしなき旅 メニューイン自伝   SOLD OUT
 
 和田旦
 白水社 昭和54年
 
 B6版ハード484頁 函
 函背ヤケ大
 |  
 
|  | J-1073 人間と音楽   SOLD OUT
 
 イェフディ・メニューヒン/カーティス・W・デイヴィス・別宮貞徳
 日本放送出版協会 昭和58年
 
 B6角版ハード466頁 カバー・帯
 本体経年によるヤケ。カバー少汚れ
 |  
 
|  | J-1239 ヴァイオリンを愛する友へ   \1,500
 
 イェフディ・メニューイン/岸本完司
 音楽之友社 1997年 重版
 
 B6版ハード180頁 トレーシングペーパー製のカバー
 カバー少キレ
 |  
 
|  | 再入荷J-1193 メニューインとの対話
 世紀の名ヴァイオリニストの生き方   SOLD OUT
 デイヴィッド・ダバル(デュバル)対談/伊藤恵以子
 シンフォニア 1995年
 
 A5版172頁 カバー少汚れ
 |  
 
|  | 再入荷J-1262 アッカルド ヴァイオリンを語る   ¥3,000
 
 サルヴァトーレ・アッカルド/小畑恒夫
 音楽之友社 1989年
 
 A5版ハード174頁 カバー
 天小埃シミ (今回入荷分には帯がついています)
 
 
 ■ヴァイオリニストとは、なるものだろうか、それとも、そのように生まれつくものだろうか? ■初歩 ■左手 ■右手 ■独奏と合奏 ■レパートリーと演奏家
■ソリストと鏡 ■楽器 ■推薦レコード ■アッカルドのディスコグラフィ
 |  
 
|  | J-1119 ヴェンゲーロフの奇跡   SOLD OUT
 
 伊熊よし子
 共同通信社 2000年
 
 A5版ハード232頁 カバー・帯
 カバー少よれシワ・背上若干切れ
 |  
 
|  | J-1097 回想の小野アンナ   SOLD OUT
 
 日本のヴァイオリニストを育てて半世紀
 小野アンナ記念会編
 音楽之友社 1989年 2版
 
 B6版250頁 カバー
 
 ヴァイオリン教育と半生の思い出/生い立ち・来日・離別/小野アンナ先生を語る
 
 |  
 
|  | J-1139 ヴァイオリンひとすじに   SOLD OUT
 
 鷲見三郎
 皓星社 1983年
 
 A5版ハード330頁  カバー・付録小冊子
 本体経年によるやけ。カバーヤケシミ・少切れ。前見返しに小冊子のホチキス錆が少し転写
 
 ■ヴァイオリンひとすじに ■演奏批評 ■ヴァイオリン教育について ■ヴァイオリンの奏法と指導
 |  
 
|  | J-1140 ヴァイオリンひとすじに   SOLD OUT
 
 鷲見三郎
 鷲見三郎著作刊行会 1989年
 
 新書版130頁 カバー
 
 上記・皓星社の本の内の「ヴァイオリンひとすじに」と付録小冊子を収録
 |  
 
|  | J-1074 巌本真里 生きる意味   ¥2,500
 
 山口玲子
 新潮社 昭和59年
 
 B6版ハード232頁 カバー・帯
 本体経年によるヤケ。帯端少擦れ切れ。
 |  
 
|  | J-1127 江藤俊哉 ヴァイオリンと共に   SOLD OUT
 
 江藤俊哉
 音楽之友社 1999年
 
 A5版ハード318頁 カバー・帯
 
 ■人とファミリー ■留学生活 ■演奏会批評 ■音楽界への発言 ■座談会・江藤俊哉と門下生(江藤俊哉・江藤アンジェラ・堀米ゆず子・矢部達哉・豊嶋泰嗣・上野真理・磯祥男・清水英理子・松岡麻衣子・松崎千鶴・松崎千津子・安良岡章夫・作田忠治・藤堂雍子 ■付録・江藤俊哉の記録
 |  
 
|  | J-1194 ウイーンの小石   SOLD OUT
 
 岩田とし
 えくらん社 昭和34年
 
 B6版ハード436頁 カバー
 本体経年によるヤケシミ。カバー折れ・背上下切れ少カケ
 
 ウィーンにて病死したヴァイオリニスト、岩田聖子(1929-1958)の母親による追悼文集。巻頭に師事をしたエルンスト・モラヴェッツの文章あり。
 
 |  
 
              
                
                  |  | J-1250 ヴァイオリンは育つ   \2,500
 
 亀田えり子
 音楽之友社 昭和33年
 
 新書版172頁 カバー
 本体ヤケシミ。カバー裏表紙側1箇所少傷ハゲ
 |  
 
                  |  | 再入荷J-1263 バイオリン技法   SOLD OUT
 
 F・H・マーテンス/高杉忠一
 全音楽譜出版社 昭和48年
 
 A5版184頁 カバー背少色褪せ。
 本体経年によるヤケシミ。(今回入荷分には帯がついていますが、少し欠けています)
 
 大バイオリニスト・大教師との会見記
 イザイ/アウアー/ブラウン/エルマン/ガードナー/ハルトマン/ハイフェッツ/ホッホシュテン/クライスラー/クナイゼル/ベッティ/レッツ/マンネス/ナッシュ/ピルツァー/ポウェル/ザメティニ/サスラフスキー/ザイデル/セバーン/スポールディング/スピーリング/ティボー/ゼンガー
 巻末にバイオリン演奏家系図あり
 |  
 
|  | J-1129 近世バイオリン演奏史 パガニーニよりヨアヒムまで
 SOLD OUT
 
 佐藤謙三
 京文社 昭和2年
 
 B6版ハード414頁 函欠裸本・天金
 本体経年によるヤケ。前見返しに木版刷り蔵書票貼付
 
 背の表記は「近世ワ゛イオリン演奏史」
 
 十九世紀ワ゛イオリン界の概観
 (1)伊太利、英吉利、丁抹、瑞典、諾威諸国―パガニーニ/スィヴォリ/ロヴェリ/ミラノーロ姉妹/バツィーニ/トゥア/ポーロ/ジョヴァンニ/ビアンキ/ピントー/トロムボーニ/アルディーティ/パピーニ/ジョルジェディ/ピネルリ/ブリッジタワー/ブレイグローヴ/ホウムズ兄弟/シナー/ハリスン/シャル/フロェーリヒ/トフテ/シュトルム・ブロイニング/ベルワルト/アウリン/ルートシュトロェム/ブル/スヴェンゼン/ハルヴォルゼン
 (2)仏蘭西、西洪牙、波蘭土諸国―グェラーン/アベネック/マザー/ダンクラ/メールツ/セァアンジュレー/ヘーアマン/セーントン/アラール/ブルュム/デュポン/デュビュイ/デルドェヴェー/レオナール/モーラン/カペー/ギャルサン/サラサーテ/マネン/ベゼキルスキー/マルスィック/フレッシュ/レープナー/ティボー/ミュザン/トムソン/ヴィアルドー/マルトー/ロイター/ラフォン/シューベルト/マッティ/フェスカ/ボーラー/マッサール/ウィニヤフスキー/ロットー/リース/オンドルシチェック/クライスラー/アルトー/ハウザー/ブーシェ/ベリオ/ヴュータン/イザイ/ワルター/ラウターバハ/モナステリオ/ソーレー/リピンスキー/セルヴァツィンスキー/コンツキー/クランチェヴィッツ
 (3独逸、)ボヘミヤ、墺太利、匃牙利、ならびに露西亜―シュポーア/ダーヴィット/リューバン/バルクヘーア兄弟/ボット/コェムペル/モーリック/テーグリヒスベック/シュラディーク/ウィルヘルミー/ワシェレフスキー/ピクシス/カリヴォーダ/ミルトナー/ラウブ/ベネウィッツ/ウィルト/リシマリー兄弟/レビチェック/ザイツ/スカリッツキー/スィット/コーテック/バルセーヴィッチェ/シェフチュイック/ズック/ネドゥバル/ホフマン/ウィーテック/ペチュニコフ/プレス/クーベリック/サーラ/ぺカチェック父子/ヴィラニッツキー兄弟/シュパンツィー/マイゼーデル/パノフカ/ド・アーナ/クレメント/ビハリー/ラヴァッタ/チェルマック/ボェーム/老ヘルメスベルガー/エアンスト/ドント/ズィンガー/ラポルディ/シュトラウス/グリューン/ホフマン/ヘルメスベルガー父子/ブロッツキー/ベルバー/クナイゼル/ハイスラー/ローゼ/ベッカー父子/ヤンザー/ネルダ/ヨアヒム/アウアー/バルト/ペトリー/フーバイ/エルドリング/ブッシュ/シゲティ/ガイヤー/ヴェッスィー/ハリヤー/ヘス/アルポース/ゾルダート/ウィートロウェッツ/グレゴロヴィッチ/ブルメスター/フーバーマン/モーザー/クリングラー/ウィッテンベルク/ハーヴェマン/プレミスラフ/ワーグハルター/チェルヴォンキー/フィッシャー 挿画図版29図あり
 
 |  
 
|  | J-1098 二十世紀の名ヴァイオリニスト   ¥2,500
 
 ヨーアヒム・ハルトナック/松本道介
 白水社 昭和46年
 
 B6版ハード442頁 函
 函・本体経年によるヤケ 帯痛み
 
 パガニーニとその後継者たち/ヨーゼフ・ヨアヒム/イザイ/アウアー/フレッシュ/エルマン/ティボー/フーバーマン/ブッシュ/ロゼーからスポールティングまで/クライスラー/クーレンカンプ/シゲティ/アルバート・サモンンズとアルフレード・カンポーリ/ハイフェッツ/ミルスタイン/ロスタル/オイストラフ/フランチェスカッティ/シュナイダーハーン/メニューイン/シェリング/スターン/リッチ/グリュミオー/コーガン/フェラス/ゴールドベルグ/オドノポソフ/ギトリス/ラビン/フリードマン/ラレド/すぐれた女流ヴァイオリニストたち/他
 |  
 
|  | J-1120 ヴァイオリンの巨匠たち   SOLD OUT
 
 ハラルド・エッゲブレヒト/シュヴァルツァー節子
 アルファ・ベータ 2004年
 
 A5版ハード380頁 カバー
 
 いったい、ショービジネス?それとも音楽?/神童ブーム再来/先駆者たち/スーパーマン/外交官・大使・そして専門家/独逸のヴァイオリン演奏芸術/甘美で炎のような音色/新しい音楽に意欲的に取り組んだ音楽家/野生的でやや妖しさをこめた演奏/王様のひとり/ベルギー・フランス風間奏曲/真剣さと巧みさ/カール・フレッシュの門下生/静けさと栄光の次元/情熱と気品の高さ/限りなく音楽に近く/世代と世代のはざまに/ヴァイオリンの楽園/フランスとアメリカ出身のイタリア人/パートスとエネルギー/ヴァイオリンの偉大さと情熱から/独立独歩と彗星/知名度を気にせずに/華麗なるレオポルド・フォン・アウアーの門下生たち/音楽の宇宙の中で/完璧なテクニックの魔力/魅力と熱狂/突飛なことを考えずに/ボヘミアの森と田園から/教授・首唱者・地域の花形ヴァイオリニストとして/独逸からのスター/満ち足りた瞬間
 |  
 
 
|  | J-1076 パブロカザルスとの対話   SOLD OUT
 
 コレドール/佐藤良雄
 読売新聞社 昭和31年
 
 B6版354頁 カバー
 本体経年によるヤケシミ。カバー端擦れ少切れ。
 |  
 
|  | J-1077 カザルスとの対話   SOLD OUT
 
 コレドール/佐藤良雄
 白水社 昭和45年 重版
 
 B6版ハード324頁 ビニールカバー・函
 本体経年によるヤケ。函の天に埃による汚れ。
 
 |  
 
|  | J-1078 自由のチェリスト カザルス物語   SOLD OUT
 
 アリーサ・フォーシー/横山一雄
 音楽之友社 昭和47年
 
 B6版270頁 カバー
 本体経年によるヤケ、天・埃によるシミ。
 |  
 
|  | J-1079 パブロ・カザルス 喜びと悲しみ   SOLD OUT
 
 パブロ・カザルス/アルバート・E・カーン/吉田秀和・郷司敬吾
 新潮社 昭和48年
 
 B6版ハード296頁 カバー
 本体経年によるヤケシミ。カバー背色褪せ。
 |  
 
|  | J-1206 ポール・・トルトゥリエ チェリストの肖像   ¥4,000
 
 P.トルトゥリエ/D.ブルーム 倉田澄子:監訳/伊藤恵似子:訳
 音楽之友社 1994年
 
 A5版302頁 カバー
 カバー少汚れ 本体天部分埃による汚れ
 |  
 
|  | 再々入荷J-1234 チェロとわたし   \2,500
 グレゴール・ピアティゴルスキー/村上紀子
 白水社 1972年
 
 ←※今回入荷分には帯は付いていません。
 
 B6版ハード342頁 函・ビニールカバー
 本体経年によるヤケ。函少汚れ・背所々剥げ傷あり。
 |  
 
|  | J-1141 ひびけ チェロの歌
 ―音楽ひとすじの父とわたしの少女時代
 SOLD OUT
 
 ソフィヤ=モギレフスカヤ/宮川やすえ
 偕成社 世界のノンフィクション31 昭和47年
 
 A5版ハード226頁 函・ビニールカバー
 本体経年によるやけ
 
 
 |  
 
|  | J-1080 語り継ぐ 斉藤秀雄のチェロ教育   SOLD OUT
 
 井上頼豊・長谷川武久 編
 音楽之友社 昭和62年
 
 A5版ハード266頁 カバー・帯
 本体天と小口部分に埃によるシミ
 
 語る人 橘常定・原田喜一・鷲尾勝郎・井上頼豊・平井丈一朗・堤剛・徳永兼一郎・岩崎洸・安田謙一郎・倉田澄子・菅野博文・藤原真理・松波恵子・木越洋・山崎伸子・山下泰資
 |  
 
|  | J-1081 聞き書き 井上頼豊   SOLD OUT
 
 外山雄三・林光 聞き手
 音楽之友社 1996年
 
 A5版ハード294頁 カバー
 本体天部分少汚れ
 |  
 
|  | J-1136 ランパル 音楽・わが愛   SOLD OUT
 
 ジャン=ピエール・ランパル/吉田雅夫
 シンフォニア 1992年
 
 A5版254頁 カバー
 カバー汚れ
 |  
 
|  | J-1179 コルトー・ティボー・カザルス 夢のトリオの軌跡
 ¥6,000
 
 ジャン・リュック・タンゴー/伊藤制子
 ヤマハ 2002年
 
 B6版190頁 カバー・帯
 
 |  
 
|  | J-1232 ギターの巨匠たち   \8,000
 
 高橋功
 全音楽譜出版社 1972年
 
 A5版200頁 カバー
 本体経年によるヤケ。カバー少ヤケ。
 
 アンドレス・セゴビア/エミリオ・プジョール/マリア・ルイサ・アニド/イエペスとデ・ラ・マサ/ジークフリート・ベーレント/ジュリアン・ブリームとジョン・ウィリアムス/オスカー・ギリア/ニコラス・アルフォンソ夫妻/ルイゼ・ワルカー/カール・シャイトとコンラッド・ラゴスニック/ローリンド・アルメイダ/ブラッサンス、ユパンキ、ファルー/カルロス・モントヤ/サビカス/テデスコ/ヴィラ=ロボス/トロバ/ロドリーゴ/タンスマン/ポンセ/ラミレス一門/フレタ一家/ヘルマン・ハウザー/ロバート・ブーシェ/キジ・サラチーニ伯爵/ガスパル・カサド/ロベール・ビダール
 |  
 
|  | J-1182 演奏の歴史   SOLD OUT
 
 F・ドリアン/福田昌作・藤本黎時
 音楽之友社 昭和43年
 
 B6版ハード330頁 カバー
 本体経年によるヤケ
 
 Ⅰ:近代演奏の誕生
 ■ルネッサンスからバロックまで ■バロック時代 ■ロココと啓蒙次代
 Ⅱ:古典主義:原譜が演奏を規制してくる
 ■句節法と強弱法 ■テンポとメトロノーム ■形式の勝利
 Ⅲ:ロマン主義
 ■古典的ロマン主義 ■力と妙技 ■原作の補正 ■オペラ ■二つの次代の間の過渡期
 Ⅳ:現代の客観主義
 ■史的正確さ ■客観主義の反抗 ■演奏の新たな手段 ■アメリカの現状
 |  
 
|  | J-1181 演奏の形態   SOLD OUT
 
 菅野浩和
 音楽之友社 昭和43年
 
 B6版ハード414頁 カバー
 本体経年によるやけ。カバー端少切れ
 
 ■器楽 ■声楽 ■劇音楽・舞踊音楽 ■演奏会場、劇場以外の音楽
 
 
 |  
 
|  | J-1180 演奏の時代   SOLD OUT
 福永陽一郎
 紀伊国屋書店 カプセル叢書 1978年
 
 B6版166頁 カバー
 天部分埃による汚れあり
 
 ■過ぎし日の演奏 ■今日の演奏 ■今日の演奏家 マルタアルへリッチ/マウリツィオ・ポリーニ/パールマンとズーカーマン/フィッシャー=ディースカウ/ムスティスラフ・ロストロポーヴィッチ/クリーヴランド弦楽四重奏団/カルロス・クライバー/ホロヴィッツとベルマン/ダニエル・バレンボイム/カラヤンとバーンスタイン/神・フルトヴェングラーに捧げる短い一章
 |  
 
|  | J-1082 ヴィルトゥオーソの世界   SOLD OUT
 
 マルク・パンシェルル/横山一雄
 音楽之友社 昭和42年
 
 B6版ハード298頁 カバー
 本体経年によるヤケシミ。カバー汚れ。
 
 ■指揮者(ワルター・フルトヴェングラー・クーセヴィツキー) ■神童(メニューイン) ■ヴィルトゥオーソたち(クライスラー・ランドフスカ・エネスコ)
■風変わりなヴィルトゥオーソたち(ジャルノヴィック・ブーシェ・パガニーニ)
 |  
 
|  | J-1083 レコード音楽 名演奏家事典   ¥5,000
 
 大木正興
 名曲堂 昭和25年
 
 B6版ハード424頁 函
 本体経年によるヤケシミ。鉛筆でチェック印
 
 ピアノ編・ハープシコード編・オルガン編・ヴァイオリン編・チェロ編・フルート編・指揮編・団体編・声楽編 300名(団体)以上
 |  
 
|  | 再入荷J-1084 世界の名演奏家   ¥3,000
 
 大田黒元雄
 音楽の友社 音楽文庫 昭和25年
 
 文庫版242頁
 本体経年によるヤケシミ
 
 ピアニスト(23名)ヴァイオリニスト(10名)チェリスト(4名)声楽家(22名)指揮者(12名)
 |  
 
 
|  | J-1159 大演奏家との対話   SOLD OUT
 
 ローベルト・C・バッハマン/村上紀子
 白水社 1980年
 
 B6版ハード370頁 函・帯
 函背角擦れ 帯若干切れ
 
 ロリン・マゼール/クラウディオ・アッバード/ケザ・アンダ/クラウディオ・アラウ/ヘルベルト・フォン・カラヤン/ルドルフ・ケンペ/エーリッヒ・ラインスドルフ/ユーディ・メニューイン/ナタン・ミルンシテインサー・ゲオルグ・ショルティ/ヘンリク・シェリング/アレクシス・ワイセンベルク/ピンカス・ズーカーマン
 |  
 
|  
 
  | 再入荷J-1222 素顔の巨匠たち (正)(続)   SOLD OUT
 
 週刊FM・編 高柳守雄・中河原理・西村弘治・福原信夫・門馬直美(聞き手)
 音楽之友社 昭和50年
 
 B6版324・270頁 カバー (←今回分に帯は付いていません)
 本体経年によるやけ・カバー汚れ・背色とび 続編の後見返しに蔵印
 
 正編 プッチーニ(原信子)ダンディ(高木東六)ワインガルトナー(有馬大五郎)トスカニーニ(グリリ)シャリアピン(渡辺紳一郎)シェーンベルク(林元植)モントゥー(シュメーカー)ラヴェル(薩摩治郎八)ワルター(ギャスマン)カザルス(佐藤良雄)コルトー(宅孝二)セラフィン(ファヴィリティース)ストラヴィンスキー(リッチ)エネスコ(豊田耕児)シュナーベル(青木和子)レヴィ(安川加寿子)ストコフスキー(村川千秋)バックハウス(深沢亮子・山崎孝)クレンペラー(ピシュナー)フルトヴェングラー(近衛秀麿)ルービンシュタイン(朝比奈隆・山本徳源)レーマン(松浦滋)スキーバ(五十嵐喜芳)ジンバリスト(江藤俊哉)モイーズ(深尾須磨子)ナット(井口基成)プロコフィエフ(大田黒元雄)オネゲル(ブランシュ・モイーズ)
 
 続編 シゲティ(宗倫匡)セゴビア(小原安正)ダルモンテ(中川牧三)ベーム(金子登)ヒンデミット(中瀬古和)ギーゼキング(中山靖子)ケンプ(福井直弘)カサド(吉田貴寿)セル(武田善美)ハイフェッツ(清水高師)フォイアマン(井上頼豊)クリュイタンス(砂原美智子)フルニネ(牧定忠)ヴァルヒャ(岳藤豪希)メシアン(木村かをり)オイストラフ(辻久子)カラヤン(福原信夫)チェリビダッケ(近衛秀麿)マルケヴィッチ(遠山一行)リヒテル(小野光子ブレイン(千葉馨)カラス(西村弘治)ロストロポーヴィッチ(外山雄三)
 
 |  
 
 |  
 |